タイムコード同期のため、TASCAM PortacaptureX8とTASCAM AK-BT1、そしてUltraSyncBlueを使用したところ、どうやってもPortacaptureX8の音声がズレる症状が発生、約3日かけて解決策が分かりましたので、共有いたします。
音ズレの原因は「FPS」
まず、Ultrasync Blueを使用する場合、全ての機器のフレームレートは統一させる必要があります。
一番最初に使用したときは、FPSの設定をしていなくて、ズレズレになってしまいました。

カメラのフレームレートがちょっとした罠なので注意。
カメラによっては、30Pと表示されていても、実際には「29.97」ということも。
手持ちのカメラのフレームレートをきちんと確認しておきましょう。
フレームレートを合わせているのにズレる・・・
フレームレートを一致させて、再度収録をしたんですが・・・

DavinciResolveに取り込むと、PortacaptureX8で収録した音声が遅れてしまいます。
原因はタイムラインの「FPS」
音ズレの原因はDavinciResolveのタイムラインフレームレートにありました。
タイムラインフレームを素材と同じ29.97フレームにしたとろ、ばっちり同期できました!

注)メディアプールに素材があると、フレームレートが変更できません。
DavinciResolveの仕様かわからないですが、タイムラインフレームレートの数値がオーディオのFPSになるようです。
FPSをきちんと設定すればピッタリ同期!
まさかタイムラインのフレームレートも統一する必要があるとは思いませんでした。
思わぬ落とし穴にハマってしまいましたが、その後は問題なく制作できています。
コメント