VSTプラグインを生配信で使う方法【Cantabile Lite+ASIO4ALLで簡単】

映像
記事内に広告が含まれています。

今回は「喋りオンリー」の生放送や画面収録でVSTプラグインを使う方法をご紹介いたします。

この方法は、音に遅れが生じるため、モニターを必要とする用途、例えば歌配信には向きません。

VSTホスト

VSTホストを使うことで、DAWが無くてもVSTプラグインを使用できます。

VSTホストは、DAWに比べ動作が軽いので、

配信やボイスチャットで使うにはVSTホストがお勧め

使用ソフトはWindowsで使えるCanatabile Lite(カンタービレ ライト)を使用します。

ダウンロード先はこちら
https://www.cantabilesoftware.com/free-vst-host

Liteエディションは無料で使うことができます。

問題は戻りをどうするか

VSTホストで処理した音を、いかに配信に戻すかがポイント。

今回は簡単な方法をご紹介いたします。

今回はマイク入力にUSBマイクを使用しています。

ASIO 4 ALLと仮想オーディオデバイスで簡単に解決

あらかじめ、ASIO 4 ALLと仮想オーディオデバイスをインストールします。

仮想オーディオデバイスは「YAMAHA SYNCROOM DRIVER」を使用します。

SYNCROOMは元々オンラインセッションのツールですが、付帯機能として仮想オーディオデバイスがあります。

今回は、SYNCROOMの中の、仮想オーディオデバイスのみ使用します。

Cantabile Liteの使い方

Cantabile Liteの環境設定から、オーディオデバイスを選択します。

Control Panelをクリックして、ASIO4ALLの設定画面を開きます。

入力デバイスにUSBマイクを、音声出力はSYNCROOM Driverを選択します。

ASIO4ALLを使うことで、入力と出力を別のデバイスに設定できます。

VSTホストを認識させる(初回)

デフォルトではVSTホストが読み込まれていないので、VSTホストの保存先を設定します。

Cantabile LiteのTools>OptionからPlugin Optionに入り、AddからVSTホストの保存先を選択します。

VSTホストの保存先はプラグインによって異なります。

選択後、メイン画面の「+」をクリックし、Pluginを選択します。

All Pluginsから任意のプラグインを選択します。
今回は、音量を調整する「Vocal Rider Live」を使用します。

画面左側のMain MicrophoneをVocal Rider Liveに繋ぎます。

以上でセッティング完了です。

VSTホストの音声は、仮想オーディオデバイスのSYNCROOM DRIVERに出力されます。

配信ソフトやOBSの入力デバイスに「SYNCROOM DRIVER」を選択することで、
VSTホスト経由で音声が入力できるようになります。

あとは、VSTホスト経由の音声に音切れ・ノイズが無いか確認をして、最適なバッファサイズに設定しましょう。

PCのスペックによっては、ブツブツと音切れしてしまったり、ノイズが入ることがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました