スポンサーリンク

AKG C214とC414の違いを徹底解説!【試聴音源あり】

音楽機材
記事内に広告が含まれています。

AKGの人気コンデンサーマイク4つの違いと特徴についてサンプル音源付きで解説いたします!

人気コンデンサーマイクは4つ

  • C214-Y4
  • C314-Y4
  • C414XLS-Y4
  • C414XLII-Y4

品番が似ていて分かりづらいのですが、4つのマイクは2つに分類することができます。

特性は2つ

一番の違いはキャラクター

色付けが濃いのがC414XLII、よりナチュラルなのがC414XLSとなります。

そして、C414XLIIと同等のダイアフラムを搭載するのがC214、

ナチュラル系のC414XLSと同一のダイアフラムを搭載したのがC314となります。

C414の方が高額

C414のサウンドをより手の届きやすい価格帯に落とし込んだのがC214やC314となります。

なかでもC214は指向性切り替えスイッチを持たず、単一指向性のみという潔い仕様に。

ボーカル録音やナレーション収録なら、基本的に単一指向性を使用しますので、

使わない指向性があるよりは価格が安い方がありがたいですね。

音の違いは如何程に!?

以上、端的にAKG Cシリーズを紹介いたしました。

他にも細かい違いがあるのですが、個人的には”音がどれだけ違うのか”という点

そこで、一気に4機種比較ができる簡単なサンプル音源を収録しました。

最終的にマイクは声質との相性や作品として求める質感にマッチするか否かというのが重要だと思いますので、”どのマイクがマッチしているか”という視点で試聴いただけると幸いです。

クレジット

柏原健太

岡山県倉敷市を拠点に活動する”珈琲屋兼バンドマン”
ライブ企画も精力的に行なっており、地域の音楽シーン活性化に尽力している。

音源はリハーサルスタジオで収録した簡易的なものです。

録音機材は同じものを使用していますが、同時収録ではなく、個別に収録したものとなります。

ノイズリダクション・ディレイ・ピッチ修正のみ行なっています。イコライジングは行っていません。

実践的なデモストレーションを行うため、オケと混ぜています。

音源はランダムに表示されます。wav形式のため読み込みに時間がかかる場合があります。
メモ用にフォームを用意していますが、何の機能もありません。

ページを閉じるとメモも消えます。

サビ前

  • ↑C214-Y4
  • ↑C314-Y4
  • ↑C414XLS-Y4
  • ↑C414XLII-Y4
答えを表示・非表示

サビ

  • ↑C214-Y4
  • ↑C314-Y4
  • ↑C414XLS-Y4
  • ↑C414XLII-Y4
答えを表示・非表示

総括

筆者もブラインドテストを行いましたが、恥ずかしい結果となりました。

多くは語りませんが、C314-Y4は非常に魅力的な選択肢だと思います…

(詳細はYouTubeをご覧ください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました