スポンサーリンク

もりあげくんPLUSの接続方法について

音楽機材
記事内に広告が含まれています。

ミキサーとしてはトップクラスにシンプルで簡単操作な「もりあげくんPLUS」

ここではもりあげくんPLUSを具体的にどのように接続するのかをご紹介いたします。

重要なポイント

もりあげくんPLUSを使うためには

「アンプ内蔵スピーカー」

または

「アンプとスピーカー」

が必要となります。

テレビ内蔵のスピーカーは使えません。

安価なPC用スピーカーでも良いので、スピーカーを必ずご用意ください。

よくある質問

Q1)サウンドバーでも使用可能ですか?
A1)条件が揃えば使用可能です。

アナログの音声入力端子が付いており、音声遅延の無いアンプを搭載していれば使用可能です。

Q2)ホームシアターでも使用可能ですか?
A2)アナログの入力端子があれば音は出ると思いますが、遅延が生じる可能性が高いです。

Q3)サラウンドシステムでも使用可能ですか?
A3)確実に遅延が生じるため、使用できないと思います。サラウンドは音を遅らせることで立体感を造る仕様となっております。

Q4)Bluetoothスピーカーは使用可能ですか?
A4)いいえ、Bluetoothでは接続できません。

パターン別 もりあげくんPLUSの接続方法

スピーカーの準備ができましたら、次はカラオケ音源との接続です。

ここではカラオケ音源別に具体的な接続方法をご案内いたします。

テレビをカラオケ音源にする場合

Android内蔵TV等でテレビをカラオケ音源にする場合は、

テレビのヘッドフォン出力をもりあげくんPLUSのAV入力に繋ぎます。

もりあげくんPLUSのAV出力をスピーカーに繋ぐことでスピーカーから音声が出力できます。

接続ケーブルは一般的にはステレオミニケーブルを使用します。

ゲーム機をカラオケ音源にする場合

Nintendo SwitchやPS4・PS5のカラオケアプリでカラオケを楽しむ場合は、

ゲーム機のHDMI出力、HDMI出力からHDMIオーディオ分離機を介してもりあげくんに接続します。

created by Rinker
サンワサプライ(Sanwa Supply)
¥6,845 (2024/12/07 08:12:05時点 Amazon調べ-詳細)

接続用ケーブルは同様にステレオミニケーブルを使用します。

HDMIオーディオケーブルへ繋ぐためのHDMIケーブルもお忘れずに

もりあげくんPLUSにおすすめのアイテム

最後にもりあげくんPLUSを使ったカラオケライフをより一層楽しくするアイテムをご紹介いたします。

マイク

もりあげくんPLUSにはマイクが1本付属していますが、
少々特殊なケーブルが付属しており、ノイズが乗ることがあります。

そこで、ワンランク上のマイクを使用することで

ノイズが軽減できる見込みがあります。

もりあげくんPLUSに対応するのは「1/4インチフォーンケーブル」

1/4インチフォンケーブルが付属するマイクとしてはSHUREのPGA58-QTR等があります。

スピーカー

冒頭、安いPC用スピーカーでも良いと書いたのですが、スピーカーが良ければもっと良い音でカラオケを楽しむことができます。

特にお勧めなのが「カラオケ用のスピーカー」

ホームシアター用のスピーカーを使うと声が篭って聞こえることもありますが、カラオケ用のスピーカーなら声が通りやすくチューニングがされているので、明瞭・クリアーなサウンドが楽しめます。

なお、スピーカーから音を出すためにはアンプも必要となりますので、要注意

お勧めはアンプと一緒になった「カラオケアンプセット」

遅延の少ないアンプとカラオケスピーカーがセットになっており、間違いない組み合わせとなっています。

まとめ

比較的簡単にセットアップ可能なもりあげくんPLUS。

テレビのスピーカーから音を出そうとすると上手くいきませんが、
外付けのスピーカーがあれば、比較的容易にカラオケ環境を作ることができます。

本記事がどなたかのご参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました