スポンサーリンク

ハイブリッド会議での声を聞こえやすくする方法

ブログ

本サイトアフィリエイト広告利用しています。

リアルイベントとWEB通話を同時に行うハイブリッドイベント。
現地に行かなくても、参加ができるということで、そのニーズは広がる一方です。

そんな中で、問題となっているのが音声の問題。

声が聞こえない、聞き取れないという問題でお悩みの声が多数寄せられています。

本記事では、ハイブリッドイベントやハイブリッドセミナーの音声にフォーカスを当てて、
改善策と最適な機材をご紹介いたします。

猶崎 恵太

音に強い兼業ビデオグラファー。楽器屋で営業とカスタマーサポートに従事する。ピーク時には年間1000件以上の顧客対応にあたる。カスタマー体験と実体験の両方を生かした機材選定を強みとする。

猶崎 恵太をフォローする

大事なのはマイク

一番重要なのはマイク。

マイクの種類や設置方法が間違っていると、聞こえづらい音になります。
事例として多いのがスピーカーフォンを大人数で使ってしまっている状況。

上記のaudio-technica AT-CSP5は小さな会議室で6人までの使用が適正。

広いお部屋では、遠くの人の声を拾わなかったりします。

広めの会場では、ハンドマイク(手で持って使うマイク)がお勧めです。

ワイヤレスでも有線でも構いません。

ハンドマイクを使ってハイブリッド会議をする方法

通常は、ハンドマイクのご使用がお勧めです。

なぜならば、口とマイクの距離が近づけられるからです。

スピーカーフォンは卓上に設置するため、口との距離が最低でも30cmは離れることになります。

マイクの距離が離れる分、音量は小さく、声を拾いにくくなります。

ハンドマイクは、口との距離を10cmほどに近づけられる為、
より明瞭に声を拾えます。コストも抑えられます。

ハンドマイクの音声をPCやスピーカーに入れるには

ハンドマイクの音声をWEB会議アプリや通話アプリに入力するには、オーディオインターフェイスが必要となります。

オーディオインターフェイスにも、ハイブリッド会議に適した物と、そうでない物があります。

本記事ではWEB会議アプリにオススメのオーディオインターフェイスもご紹介いたします。

また、リモート先の方の発言を出力する際は、

ポータブルPAスピーカーも必要となりますので、お忘れ無く。

ハイブリッド会議にオススメのオーディオインターフェイス

簡潔に申しますと、下記の要件を満たす製品である必要があります。

  • ダイレクトモニター出力対応
  • ループバックのOFFができる物
  • マイク入力対応

2023年版 オススメ商品3選

ZOOM AMS-44

比較的安価で、ハイブリッドにもオススメなオーディオインターフェイス。

ハイブリッド会議に必須のダイレクトモニター機能を搭載しています。

マイクとのセット販売もあります。

Roland UVC-02

映像もPCに取り込みたい!という方にオススメなのがRolandのUVC-02。

HDMI入力付きで、外部カメラの音声をPCに入力できます。

さらに、エコーキャンセラー機能も搭載しており、

より響きの少ない、芯のある音を配信できます。

YAMAHA YVC-1000

スピーカーの中にオーディオインターフェイス機能を内蔵した製品。

エコーキャンセラーも内蔵しており、聞こえやすい音声を届けます。

外部マイク入力が付いているので、ハンドマイクも接続可能。

マイクの衛生管理も

ハンドマイクを使うにあたって、気になるのが衛生面。
特にグリル部分は清潔にしておきたいですよね。

マイク専用の紫外線滅菌器なら、ハンガーに掛けるだけで簡単に除菌ができます。

SOUNDPUREのマイクステアライザーは北九州生活科学センターにてエビデンス取得済みです!

事情により手持ちが難しい場合は

何らかの事情により、スピーカーフォンにする必要がある場合で、

広めの会場で使う場合には、

マイクユニットを複数設置できるスピーカーフォンをお選びください。

製品としては下記のような物があります。

created by Rinker
サンワサプライ(Sanwa Supply)
¥183,500 (2024/05/02 19:27:33時点 Amazon調べ-詳細)

増設ユニットの「MM-BTMSP3MC」を追加することで、最大6つのバウンダリーマイクを使用できます。

ワイヤレスなので、セッティングも楽々。

値は張りますが、利便性を重視される方にはお勧めの商品です。

※こちらの製品には拡声機能はありません。ハウリングを起こすので、スピーカーフォンタイプで拡声できる物は無いと思います。

配信代行も行っております

単発の配信やイベントなら業者にお願いするのも手です。

福山DTM Worksでは、配信代行も行っております。

オペレートだけでなく機材レンタルもOK。

WEB会議から、リモートウェディングまで豊富な経験があります!

お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

配信のコーチングもやっていますので、自分でやりたい!という方もぜひお問い合わせください。

お問い合わせは公式LINEまたは、メールにて

コメント

タイトルとURLをコピーしました